Home キャンプ 【奈良県】グランピング施設おすすめ5選|歴史と自然を巡る穴場スポットガイド

【奈良県】グランピング施設おすすめ5選|歴史と自然を巡る穴場スポットガイド

【奈良県】グランピング施設おすすめ5選|歴史と自然を巡る穴場スポットガイド
奈良県の豊かな自然と歴史に触れられるグランピング施設5選を紹介。1日1組限定のプライベートヴィラから温泉付き施設まで、穴場スポットを厳選しました。
目次

奈良県グランピングの魅力とは

奈良県は、京都よりも古い歴史を持つ古都として知られ、世界遺産の神社仏閣や古墳が点在する土地です。そんな歴史的な魅力と、吉野山や大峰山脈といった豊かな自然環境が融合した奈良県は、実はグランピングの穴場スポットとして注目を集めています。

奈良県のグランピング施設の特徴は、自然体験と歴史探訪の両方を楽しめる立地にあります。標高600m以上の山間部に位置する施設が多く、夏でも涼しく快適に過ごせます。また、川遊びや温泉、サウナといった多彩なアクティビティも充実しており、初心者から経験者まで満足できる環境が整っています。

本記事では、2025年10月時点の最新情報をもとに、奈良県内で特におすすめのグランピング施設を5ヶ所厳選してご紹介します。1日1組限定のプライベート空間から、アスレチックや縄文体験ができる施設まで、それぞれ異なる魅力を持つ穴場スポットばかりです。

1. デュラクスアウトドアリゾート 冒険の森やまぞえ

冒険の森やまぞえのプライベートヴィラ外観
山添村の大自然に包まれた1日1組限定のプライベートヴィラ
出典:リゾートグランピングドットコム

デュラクスアウトドアリゾート冒険の森やまぞえを楽天トラベルで検索

施設の特徴とおすすめポイント

デュラクスアウトドアリゾート 冒険の森やまぞえ(奈良県山添村)は、1日1組限定・完全貸切のグランピングヴィラです。2021年9月にグランドオープンしたこの施設は、人気アスレチック施設「冒険の森 やまぞえ」の敷地内にあり、宿泊とアクティビティをセットで楽しめるのが最大の魅力です。

施設内には木の温もりを感じるヴィラにキッチン・バス・トイレを完備し、お子さま連れや女性グループも安心して利用できます。ジップラインやスリル満点のアスレチックをチェックイン当日や翌朝に時間を気にせず楽しめるため、思いっきり体を動かしたい家族にぴったりです。

さらに、この施設ならではの特別体験が縄文体験です。石器作り、弓矢作り、火起こし体験など、縄文時代から歴史のある山添村ならではのプログラムが用意されており、普段では体験できない冒険気分を味わえます。

夜には、森の静けさに包まれながら楽しめるプライベート薪サウナでリフレッシュ。外気浴で心も体も「ととのう」体験ができます。星空のもとで火を囲めるファイヤーピットもあり、非日常の癒しをもたらしてくれます。ペット同伴可能で、広々としたドッグランスペースも完備されています。

料金とアクセス情報

所在地 奈良県山辺郡山添村
チェックイン/アウト チェックイン15:00/チェックアウト10:00
料金目安 1棟貸切(料金は公式サイトにてご確認ください)
アクセス 名阪国道「神野口IC」から車で約5分
特徴 1日1組限定、アスレチック施設併設、縄文体験、薪サウナ、ペット可

※料金・営業時間は変更される場合があります。訪問前に公式サイトでご確認ください。

2. グランピングサイト NATURA(天の川青少年旅行村)

NATURAのグランピングテントとBBQエリア
屋根付きテラスに設置された円形コットンテント
出典:天の川青少年旅行村公式サイト

施設の特徴とおすすめポイント

グランピングサイト NATURA(奈良県吉野郡天川村)は、2018年7月に奈良県初のグランピングとして誕生した施設です。「天の国」と呼ばれる天川村の美しい自然に囲まれ、天の川の清流を間近に感じられる贅沢なロケーションが魅力です。

屋根付きテラスには円形コットンテントが設置され、テント内にはふかふかベッドを完備。リビングにはWeber製BBQコンロ、有名アウトドアブランド製家具、ハンモックブランコなど、充実した設備とサービスが揃っています。

この施設の大きな特徴は、宿泊プランに含まれる豊富なサービスです。川遊びセット(ライフジャケット、ボート、浮き輪、釣竿など)、川魚塩焼き(鮎、あまご)、焚き火・薪割りセット、そしてみずはの湯入浴券(中学生以上の人数分)が標準で付いてきます。

ペット同伴可能ですが、わんちゃんはテラススペースのみ利用可能で、テント内への入室は禁止となっています。営業期間は3月第1土曜日から11月末まで通常営業、冬季(12月)は要相談、1月・2月は休業となります。

料金とアクセス情報

所在地 奈良県吉野郡天川村庵住81
チェックイン/アウト 【宿泊】チェックイン14:00/チェックアウト10:00
【日帰り】チェックイン11:00/チェックアウト21:00
料金 基本料金:40,000円(1棟1サイト)
大人(中学生以上):15,000円/名
子ども(3歳〜小学生):5,000円/名
ペット:3,000円/頭
アクセス 南阪奈道路「葛城IC」から車で約90分
特徴 奈良県初グランピング、川遊びセット付き、温泉入浴券付き、ペット可

※料金・営業時間は変更される場合があります。訪問前に公式サイトでご確認ください。

3. Camp Base Kadojin(キャンプベース角甚)

Camp Base Kadojinのタイニートレーラーハウス
3台全て異なる設えのタイニートレーラーハウス
出典:Camp Base Kadojin公式サイト

Camp Base Kadojinを楽天トラベルで検索

施設の特徴とおすすめポイント

Camp Base Kadojin(キャンプベース角甚)(奈良県吉野郡天川村洞川温泉)は、奈良県初のタイニートレーラー&バレルサウナを楽しめるキャンプ場です。大峯の麓、標高約800mの洞川温泉エリアに位置し、徒歩7分の「行者の宿 角甚」内の日帰り温泉入り放題という贅沢な特典が魅力です。

施設には3台全て違う設えのタイニートレーラーがあり、ロフト付き、二段ベッド、冬季はこたつ付きなど、それぞれの個性が楽しめます。全てのトレーラーにはベッドが付いており、リモートロック(暗証番号式)で非対面チェックイン・アウトが可能です。

各トレーラーにはウッドデッキ・バレルサウナ・山水の水風呂・BBQ台・焚き火台・ポップインアラジン(プロジェクター)が標準装備されており、プライベート空間で「ととのう」体験ができます。ワンちゃん同伴OKのトレーラーもあり、愛犬と一緒に宿泊できるトレーラーには専用グッズが無料で貸し出されます。

共用炊事棟には電子レンジや製氷機などが完備されています。調理器具や食器類はレンタル可能、炭や薪は持ち込みまたは施設での購入が可能です。各トレーラーにはバスタオル、歯ブラシ、LEDランタンなどのアメニティが用意されており、快適に過ごせる設備が整っています。

料金とアクセス情報

所在地 奈良県吉野郡天川村洞川温泉
チェックイン/アウト チェックイン15:00/チェックアウト10:00
料金目安 1泊2名〜(料金は公式サイトまたは予約サイトにてご確認ください)
アクセス 南阪奈道路「御所南IC」から車で約90分
近鉄「下市口駅」からバスで約70分「洞川温泉」下車
特徴 タイニートレーラー3台、バレルサウナ付き、温泉入り放題、ペット可(一部客室)

※料金・営業時間は変更される場合があります。訪問前に公式サイトでご確認ください。

4. GLAMPING GATE 奈良

GLAMPING GATE 奈良のドームテント内部
秘密基地のようなインテリアが魅力のドームテント
出典:GLAMPING GATE 奈良公式サイト

GLAMPING GATE 奈良を楽天トラベルで検索

施設の特徴とおすすめポイント

GLAMPING GATE 奈良(奈良県奈良市針町)は、2023年6月にオープンした森の中のグランピング施設です。奈良市内にありながら豊かな森に囲まれ、まるで秘密基地のような空間で手軽にアウトドア体験ができます。

宿泊施設は、こだわりの2階建コテージタイプと、唯一無二のデザイン空間のドームテントタイプの2種類。どちらも秘密基地さながらの冒険心が疼くインテリアで、夜は大切な仲間と思う存分語らって過ごせます。

食事は、国産牛を使用したBBQを楽しめます。森の奥地で食べるご飯は格別で、まるで野生に返ったようなワイルドな時間を満喫できます。朝は美味しいサンドイッチが提供され、朝靄の森で眠い目を擦りながら食べる朝食も、都会では味わえない美味しさです。

施設では特定駅までの無料送迎を行っています。1月〜3月は近鉄天理駅、4月〜12月は近鉄榛原駅から送迎があり(15:00発)、施設までの乗車時間は約40分です。

料金とアクセス情報

所在地 奈良県奈良市針町414-1
チェックイン/アウト チェックイン15:00〜18:00/チェックアウト10:00
料金目安 大人1名20,800円〜(大人2名利用時)
※プランにより異なります
アクセス 名阪国道「針IC」から車で約5分
無料送迎あり(近鉄天理駅または榛原駅から、季節により異なる)
特徴 2階建コテージ、ドームテント、国産牛BBQ、無料送迎あり

※料金・営業時間は変更される場合があります。訪問前に公式サイトでご確認ください。

5. グランパーク吉野

グランパーク吉野のドームテント群
吉野の自然に囲まれたドームテント
出典:グランパーク吉野公式サイト

施設の特徴とおすすめポイント

グランパーク吉野(奈良県吉野郡吉野町)は、2023年7月にオープンした初心者の方でも安心してご利用いただけるファミリー向けのグランピング施設です。四季折々の自然を満喫でき、夏には蛍が見えるロケーションも魅力です。

キャンプ用品はロゴスの最新グッズが用意されており、手ぶらで本格的なアウトドア体験ができます。食事は一流のシェフが考案したBBQと朝食が楽しめ、どちらも絶品と評判です。

施設の最大の注目ポイントは、1日1室限定の薪バレルサウナ付きのお部屋です。プライベートサウナで心身をリフレッシュしながら、特別なひとときを過ごせます。通常のお部屋でも焚き火やスウェーデントーチを楽しめ、貸出の遊具やプールも充実しています。

定休日は毎週水曜日ですが、春休み・GW・夏休み期間は無休で営業しています。吉野町のふるさと納税で「吉野町電子クーポン」を利用することもでき、よりお得に宿泊することが可能です。

料金とアクセス情報

所在地 奈良県吉野郡吉野町色生1080-1
電話番号 090-8485-3174
定休日 毎週水曜日(春休み・GW・夏休み期間は無休)
料金目安 1泊2食付き(料金は公式サイトまたは予約サイトにてご確認ください)
アクセス 南阪奈道路「葛城IC」から車で約60分
近鉄「大和上市駅」からタクシーで約15分
特徴 ロゴス最新グッズ、蛍観賞(夏季)、薪バレルサウナ付き部屋あり(1日1室限定)

※料金・営業時間は変更される場合があります。訪問前に公式サイトでご確認ください。

奈良県グランピング施設の選び方

奈良県のグランピング施設を選ぶ際は、以下のポイントを参考にしてください。

目的に合わせて選ぶ

プライベート重視なら「冒険の森やまぞえ」の1日1組限定ヴィラ、アクティビティ重視なら川遊びや温泉が楽しめる「NATURA」、サウナでととのいたいなら「Camp Base Kadojin」や「グランパーク吉野」がおすすめです。

立地とアクセスで選ぶ

奈良市内に近い「GLAMPING GATE 奈良」は観光の拠点にも最適。吉野や天川村のエリアは本格的な自然体験ができますが、車でのアクセスが基本となります。無料送迎のある施設もあるので、事前に確認しましょう。

ペット同伴の可否

「冒険の森やまぞえ」「NATURA」「Camp Base Kadojin」ではペット同伴可能ですが、利用条件が施設により異なります。ドッグランの有無やテント内への入室可否など、事前に公式サイトで確認してください。

料金と宿泊人数

基本料金は40,000円前後からが相場ですが、人数追加料金やシーズン料金が加算される施設が多いため、総額を確認しましょう。ファミリー向けは「NATURA」や「グランパーク吉野」が人数に対応しやすくおすすめです。

営業期間を確認

「NATURA」は3月〜11月の季節営業、「グランパーク吉野」は水曜定休など、施設により営業期間や定休日が異なります。特に冬季は営業していない施設もあるため、訪問前に必ず確認しましょう。

よくある質問(FAQ)

奈良県のグランピング施設は初心者でも利用できますか?

はい、今回ご紹介した5施設はすべて初心者でも安心して利用できます。テント設営は不要で、BBQコンロや調理器具、寝具などが完備されており、手ぶらでも楽しめる施設が多いです。特に「グランパーク吉野」や「GLAMPING GATE 奈良」は初心者やファミリー向けの設備が充実しています。

ペット同伴で宿泊できる施設はありますか?

はい、「デュラクスアウトドアリゾート 冒険の森やまぞえ」「グランピングサイト NATURA」「Camp Base Kadojin」の3施設がペット同伴可能です。ただし、施設により利用条件(テント内への入室可否、マナーウェアの着用、ドッグランの有無など)が異なりますので、予約前に公式サイトでペット規約を必ずご確認ください。

グランピング施設の料金相場はどのくらいですか?

奈良県のグランピング施設の料金相場は、1棟(1サイト)の基本料金が40,000円前後、大人1名あたり15,000円〜20,000円程度が目安です。施設により、人数追加料金、ハイシーズン料金、食事の有無などで総額が変わります。「GLAMPING GATE 奈良」は大人2名利用時で1名あたり20,800円〜と比較的リーズナブルです。詳細は各施設の公式サイトでご確認ください。

チェックイン・チェックアウトの時間は?

多くの施設で、チェックインは14:00〜15:00、チェックアウトは10:00が標準です。「NATURA」では日帰りプランもあり、11:00〜21:00で利用可能です。無料送迎を利用する場合は、指定の時刻に合わせる必要がありますので、事前に確認しましょう。

冬季も営業している施設はありますか?

「デュラクスアウトドアリゾート 冒険の森やまぞえ」「Camp Base Kadojin」「GLAMPING GATE 奈良」「グランパーク吉野」は通年営業または冬季も営業しています。ただし、「グランピングサイト NATURA」は3月〜11月の季節営業で、1月・2月は休業、12月は要相談となります。冬季キャンプをお考えの場合は、営業状況を事前にご確認ください。

車がなくてもアクセスできる施設はありますか?

「GLAMPING GATE 奈良」では近鉄天理駅または榛原駅から無料送迎サービスがあります(季節により発着駅が変わります)。その他の施設は基本的に車でのアクセスが推奨されますが、「Camp Base Kadojin」は近鉄下市口駅からバスで約70分+徒歩でアクセス可能です。公共交通機関を利用する場合は、事前に送迎やアクセス方法を各施設に確認することをおすすめします。

まとめ

奈良県のグランピング施設は、豊かな自然と古都の歴史が融合した、他では味わえない魅力的な体験ができる穴場スポットです。今回ご紹介した5施設は、それぞれ異なる特徴を持ち、訪れる人のニーズに応えてくれます。

1日1組限定のプライベートヴィラでアスレチックや縄文体験を楽しむ「冒険の森やまぞえ」、川遊びと温泉がセットになった「NATURA」、タイニートレーラーとバレルサウナで非日常を味わう「Camp Base Kadojin」、奈良市内からアクセス良好な「GLAMPING GATE 奈良」、蛍観賞やロゴス最新グッズが魅力の「グランパーク吉野」——どの施設も、奈良ならではの自然と歴史を感じられる場所です。

施設選びのポイントは、目的(プライベート重視、アクティビティ重視、ペット同伴など)立地とアクセス料金と宿泊人数営業期間を事前に確認することです。また、料金や営業時間は変更される場合がありますので、訪問前に必ず公式サイトで最新情報をご確認ください

奈良県のグランピング施設で、家族や大切な人と忘れられない思い出を作ってみませんか。世界遺産や古墳巡りと組み合わせれば、より充実した旅になること間違いなしです。