三重県の冬グランピングが人気の理由
出典:グランオーシャン伊勢志摩公式サイト
三重県の伊勢志摩エリアは、冬のグランピングを楽しむのに最適な場所です。温暖な気候で知られるこのエリアは、冬でも比較的過ごしやすく、すべての施設が冷暖房完備のため初心者でも安心してアウトドア体験ができます。
冬の伊勢志摩グランピングの最大の魅力は、何といっても「食」です。10月末から翌年3〜4月頃まで楽しめる浦村の牡蠣食べ放題は、この時期ならではの贅沢。プリッとした小粒の牡蠣は、海水温度が低くなる年明けから2月頃にかけて身が大きくなり、最も美味しい時期を迎えます。また、伊勢海老や松阪牛などの三重県産食材を使った豪華なBBQも冬グランピングの醍醐味です。
さらに、冬は空気が澄んでいるため星空観察に最適なシーズン。伊勢志摩国立公園内に位置する施設が多く、人工の明かりが少ないため満天の星空を堪能できます。温泉付きの施設も多く、冷えた体を温めながらゆったりとした時間を過ごせるのも冬グランピングならではの楽しみ方です。
この記事では、三重県伊勢志摩エリアで冬に快適に過ごせるグランピング施設を5つ厳選してご紹介します。それぞれの施設の特徴や設備、おすすめポイントを詳しく解説しますので、冬のグランピング計画の参考にしてください。
グランドーム伊勢賢島(志摩市阿児町)
出典:グランドーム伊勢賢島公式サイト
9タイプの冷暖房完備ドームテントでラグジュアリーステイ
グランドーム伊勢賢島(三重県志摩市阿児町)は、リゾートホテルが立ち並ぶ伊勢賢島エリアに位置する大型グランピング施設です。全体敷地面積約9,500㎡の広大な土地に、9種類の特徴ある大型ドームテントを配置しています。
最大の特徴は、すべての客室に冷暖房が完備されている点です。真冬でも快適な室温を保てるため、寒さが苦手な方や小さなお子様連れのファミリーでも安心して宿泊できます。スタンダードドーム(約28〜38㎡)からプール・サウナ付きのラグジュアリータイプまで、用途に合わせて選べるのも魅力です。
管理棟には無料のシャワールームとトイレを完備しており、アウトドア初心者でも気軽に利用できる環境が整っています。各ドームテントは最大4〜5名まで宿泊可能で、グループやファミリーでのびのびと過ごせます。
伊勢海老・松阪牛を使った豪華グランピングBBQ
食事は三重県の食材をふんだんに使用したグランピングBBQが楽しめます。特に人気なのが「伊勢海老グランピングBBQプラン」で、お1人1尾まるごとの伊勢海老をはじめ、松阪牛や地元の新鮮野菜を味わえます。冬季限定で牡蠣などの海鮮メニューも追加できるため、季節の味覚を存分に堪能できます。
施設内にはキャンプファイヤーやキッチンカー、ナイトBARなどの無料インクルーシブサービスも充実。夜を彩る多彩なアクティビティで、冬の夜長を楽しめます。クリスマスや年末年始には特別なイベントも開催され、季節感あふれる体験ができます。
基本情報とアクセス
| 住所 | 〒517-0502 三重県志摩市阿児町神明863-4 |
| 宿泊料金(素泊まり) | 18,900円〜/1名(2名1室利用時・税込) |
| チェックイン/アウト | 14:00〜/〜10:00 |
| アクセス(車) | 第二伊勢道路「鳥羽南白木IC」から約25分、伊勢自動車道「伊勢西IC」から約30分 |
| アクセス(電車) | 近鉄志摩線「賢島駅」より徒歩15分(無料送迎あり・要予約) |
| 駐車場 | あり(無料) |
| 冬季設備 | 全室冷暖房完備、無料シャワールーム・トイレ |
※料金・営業時間は変更される場合があります。訪問前に公式サイトでご確認ください。(2025年10月時点の情報)
グランオーシャン伊勢志摩(志摩市阿児町)
出典:グランオーシャン伊勢志摩公式サイト
プライベートビーチに広がるシーサイドグランピング
グランオーシャン伊勢志摩(三重県志摩市阿児町)は、粟皇子神社が見守るプライベートビーチに広がるシーサイドグランピング施設です。2020年7月にグランドオープンし、遠浅で穏やかな海が広がる絶好のロケーションが魅力です。
施設は開放的な海辺の「シーサイドエリア」と、ビーチの森に包まれてプライベート感のある「ベイエリア」の2つのエリアに分かれています。どちらのエリアでも、波音を聞きながら眠りに落ち、波音を聞きながら目覚めるという贅沢な体験ができます。
ドーム内部はホテルのように快適でラグジュアリー。準備も装備もいらない手ぶらグランピングが楽しめるため、初めてのアウトドア体験にも最適です。粟皇子神社は伊勢神宮内宮の125社のうち、もっとも海辺に近い神社で、パワースポットとしても知られています。
冬も快適な暖房完備ドームで海辺の絶景を満喫
グランオーシャン伊勢志摩では、「冬もたっぷり楽しめるのがグランピング」をコンセプトに、冬の滞在にも力を入れています。すべてのドームテントに暖房設備が完備されており、暖かいテント内からホットドリンクを飲みながら澄みわたる冬の海を眺められます。
満点の星空を眺めながら焚火にあたる体験は、冬ならではの贅沢。空気が澄んだ冬の夜は、特に星空が美しく見えます。食事はカキ入りアヒージョやブイヤベースも楽しめるBBQメニューで、海の幸を堪能できます。
冬季は施設全体が比較的空いているため、プライベートビーチをゆったりと楽しめるのもメリット。波打ち際を散歩したり、海辺で読書をしたり、思い思いの過ごし方ができます。
基本情報とアクセス
| 住所 | 〒517-0506 三重県志摩市阿児町甲賀 |
| 宿泊料金 | お問い合わせください |
| チェックイン/アウト | 15:00〜/〜10:00 |
| アクセス(車) | 伊勢自動車道「伊勢西IC」から約40分 |
| 駐車場 | あり(無料) |
| 冬季設備 | 全室暖房完備、プライベートビーチ |
※料金・営業時間は変更される場合があります。訪問前に公式サイトでご確認ください。(2025年10月時点の情報)
Luxury Trailers 離宮伊勢(伊勢市)
出典:Luxury Trailers離宮伊勢公式サイト
全棟に信楽焼露天風呂付き!温泉グランピング
Luxury Trailers 離宮伊勢(三重県伊勢市)は、伊勢神宮から車で15分ほどの場所に位置する、全5棟限定の豪華トレーラータイプのグランピング施設です。2022年3月にオープンし、「温泉グランピング」をテーマに、すべての客室に信楽焼の陶器露天風呂を完備しています。
室内は和モダンを基調としたデザインで、小上がりの畳スペースがあり、日本的な落ち着いた雰囲気の中でくつろげます。全棟に冷暖房を完備しており、オールシーズン快適に過ごせます。特に冬季(12月〜2月)は各客室の露天風呂に新見里温泉が入れ込まれ、プライベート温泉を心ゆくまで楽しめます。
トレーラータイプの宿泊施設で個別の露天風呂付きというのは非常に珍しく、アウトドア初心者や女性にも人気が高い施設です。全5棟中2棟はワンちゃん同伴可能で、プライベートドッグラン付きのため、愛犬と一緒にラグジュアリーなグランピング体験ができます。
大浴場の天然温泉も利用可能
宿泊者は「伊勢かぐらばリゾート 千の杜」の大浴場で天然温泉を楽しむことができます。源泉となる「新美里温泉《長寿の湯》」はアルカリ度が高く、お肌をつるつるにする美肌効果があるといわれています。昔ながらの雰囲気の中でゆっくりと温まり、冬の冷えた体を芯から温められます。
食事は伊勢海老・鮑・松阪牛など三重県産の食材を使用した極上のグランピングBBQを提供。各棟のお食事スペースは屋根付きで、雨の日でも安心してBBQが楽しめます。冬期限定では三重健康豚のあつあつポトフメニューもあり、体が温まる料理が充実しています。
さらに、冬期限定で客室露天風呂にフルーツ風呂を楽しめるサービスもあり、温泉旅をより贅沢に彩ります。64,000坪もの広大な敷地を有する総合宿泊施設内にあるため、夏季限定の大きな流水プールや年中楽しめる卓球台などの付帯施設も利用できます。
基本情報とアクセス
| 住所 | 〒516-1102 三重県伊勢市佐八町池の上1165-1 |
| 宿泊料金 | お問い合わせください |
| チェックイン/アウト | 15:00〜/〜10:00 |
| アクセス(車) | 名古屋方面より約1時間48分(東名阪自動車道・伊勢自動車道経由) 大阪方面より約2時間19分(名阪国道/国道25号・伊勢自動車道経由) |
| アクセス(電車) | 近鉄特急 宇治山田駅より無料送迎バス(14:30〜18:00、毎時00分・30分発) |
| 駐車場 | あり(無料) |
| 冬季設備 | 全室冷暖房完備、信楽焼露天風呂(冬季は温泉)、大浴場(天然温泉) |
※料金・営業時間は変更される場合があります。訪問前に公式サイトでご確認ください。(2025年10月時点の情報)
志摩グリーンアドベンチャー GLAMPING FIELD(志摩市浜島町)
出典:志摩グリーンアドベンチャー公式サイト
エリア最大級の客室面積を誇る3タイプの極上空間
志摩グリーンアドベンチャー GLAMPING FIELD(三重県志摩市浜島町)は、三重県内の夕日と星空の聖地として知られる志摩エリアに誕生した大型グランピング施設です。エリア最大級の客室面積を誇り、全17室のラグジュアリーなプライベートヴィラを用意しています。
客室は3つのタイプに分かれており、用途に合わせて選択できます。「ラグジュアリー棟」は約2,000㎡のプライベートガーデンやプール付きの極上の贅沢空間、「ドッグラン付き棟」は約1,000㎡のプライベートドッグラン付きで愛犬と特別な時間を過ごせる客室、「レギュラー棟」は広大な芝生を目の前に自然を満喫できる直径8mの大型ドームテントです。
すべての客室に冷暖房が完備されており、冬でも快適に過ごせます。特にラグジュアリー棟とレギュラー棟には専用の客室サウナが設置されており、オーガニックアロマを使用したロウリュや満天の星空を望む外気浴は、冬ならではの極上体験です。
満天の星空と絶景の夕日が楽しめる高台ロケーション
志摩エリアは周りを海に囲まれ、人工の明かりが少ないため天体観測のスポットとして有名です。その中でも高台に位置する志摩グリーンアドベンチャーは人工物も少なく、星空と近い場所から絶景を望むことができます。全棟に広大なプライベートガーデンが配され、芝生のじゅうたんから夕陽100選に選ばれた絶景の夕日や満天の星を楽しめます。
食事は新鮮な食材を使用した3種類の贅沢グランピングBBQから選択可能。バリュー、スタンダード、プレミアムと予算に合わせて選べ、どのコースも大自然を目の前に専用のお食事スペースで堪能できます。
宿泊者限定で、併設のアトラクションフィールドに無料で入園できるのも大きな魅力。ジップラインやタワー型アスレチックなど全20種類のコンテンツがそろい、チェックイン日とチェックアウト日の両日利用可能です(アトラクションフィールドには休園日があるため、事前に営業日をご確認ください)。
基本情報とアクセス
| 住所 | 〒517-0403 三重県志摩市浜島町迫子1614-1 |
| 宿泊料金 | お問い合わせください |
| チェックイン/アウト | 15:00〜/〜10:00 |
| アクセス(車) | 大阪から約3時間、京都から約2時間30分、名古屋から約2時間30分 伊勢IC→鳥羽南・白木ICより約20分 |
| アクセス(電車) | 近鉄 鵜方駅よりシャトルバスで約10分(無料・要予約) |
| 駐車場 | あり(無料) |
| 冬季設備 | 全室冷暖房完備、客室サウナ(一部客室)、アトラクションフィールド無料入園 |
※料金・営業時間は変更される場合があります。訪問前に公式サイトでご確認ください。(2025年10月時点の情報)
伊勢志摩BASE(志摩市阿児町)
出典:伊勢志摩BASE公式サイト
FREE BARとウェルカムドリンクが楽しめる
伊勢志摩BASE(三重県志摩市阿児町)は、2023年4月にグランドオープンした伊勢志摩国立公園内に位置するドーム型グランピング施設です。全7棟のドームテントは、広々としたデッキスペースを備えたプライベート空間が魅力的で、英虞湾の潮風を感じながらゆったりとしたラグジュアリーステイを楽しめます。
最大の特徴は、充実のインクルーシブサービス。生ビール、ハイボール、酎ハイのアルコールドリンクと、烏龍茶、オレンジジュース、アップルジュース、季節のドリンクを備えたFREE BAR&ウェルカムドリンクサービスがあり、チェックイン後から午後10時まで無料で楽しめます。カクテルバーも用意され、冬の夜を彩ります。
客室は「スタンダードドーム」と「デラックスドーム」の2タイプから選択可能。デラックスドームにはスマートTVが設置されており、VODや動画アプリを自分のアカウントで楽しめます。冷暖房完備のドーム型テント内には、シングルベッド2台とエキストラベッドを備え、4名までゆったりと宿泊できます。
英虞湾の海の幸を堪能するグランピングBBQ
食事は地産地消、食材にこだわった英虞湾の美食を堪能する2種類のグランピングBBQを提供。英虞湾で獲れた海の幸をBBQスタイルならではのお洒落なスキレット料理やスープで楽しめます。地元産の食材をたっぷり使用した伊勢志摩BASEならではのメニューは、冬の味覚も満載です。
各グランピングテントのすぐ側には、建物型の食事スペース、トイレ・バスルームを併設。オールシーズン・全天候型でグランピングを楽しめるよう設計されており、雨天でも安心・快適にBBQを楽しめます。女性や小さなお子様でも安心して利用できる高規格な設備が整っています。
冬季限定で各棟にガスファンヒーターが設置され、食事スペースやシャワー棟も暖房完備。駐車場エリアには焚き火・花火エリアがあり、毎晩焚き火体験ができます(雨天時・強風時を除く)。フロントではマシュマロや手持ち花火も販売しており、冬のアウトドアならではの特別な夜を過ごせます。
基本情報とアクセス
| 住所 | 〒517-0502 三重県志摩市阿児町神明1480-1 |
| 宿泊料金 | お問い合わせください |
| チェックイン/アウト | 15:00〜/〜10:00 |
| アクセス(車) | 伊勢道伊勢西ICより約1時間 (名古屋市から約2時間、大阪市から約3時間) |
| アクセス(電車) | 近鉄 鵜方駅より車で7分、無料送迎あり(要予約) |
| 駐車場 | あり(無料) |
| 冬季設備 | 全室冷暖房完備、FREE BAR、焚き火エリア、冬季限定ガスファンヒーター |
| 決済方法 | キャッシュレスのみ対応(現金不可) 予約はクレジットカード、現地決済は交通系IC・PayPay対応 |
※料金・営業時間は変更される場合があります。訪問前に公式サイトでご確認ください。(2025年10月時点の情報)
※当施設はキャッシュレス決済のみ対応しております。現金はご利用いただけませんのでご注意ください。
冬の三重グランピングで体験したいアクティビティ
出典:観光三重
近隣の浦村で冬限定のカキ食べ放題を楽しむ
三重県鳥羽市の浦村地区は、冬のカキ食べ放題で有名なエリアです。リアス式海岸で有名な志摩半島の東にある港で、浦村牡蠣は毎年10月末頃から翌年3〜4月頃まで水揚げされます。プリッとした小粒の牡蠣が特徴で、海水温度の低くなる年明けから2月頃にかけて身が大きくなり、最も美味しい時期を迎えます。
浦村の牡蠣は豊かな環境のおかげで1年で収穫できるまでに育つため、牡蠣独特の臭みやえぐみがなく、柔らかな身が特徴です。エリア内には17軒以上のかき小屋があり、多くが食べ放題プランを提供しています。要予約のお店が多いため、事前予約は必須です。10月頃から予約受付をスタートするお店が多いので、早めの計画をおすすめします。
グランピング施設からは車で20〜40分程度でアクセスできるため、チェックイン前やチェックアウト後に立ち寄るのに最適です。焼き牡蠣だけでなく、生牡蠣、カキフライ、各種定食なども楽しめるお店が多く、牡蠣尽くしの贅沢な時間を過ごせます。
伊勢神宮参拝とおかげ横丁散策
伊勢志摩エリアでグランピングをする際には、ぜひ伊勢神宮への参拝も計画に入れましょう。各グランピング施設から車で15〜40分程度でアクセスでき、日本人の心のふるさとと呼ばれる神聖な空間で身も心もリフレッシュできます。
伊勢神宮参拝の後は、鳥居前に広がる「おはらい町」「おかげ横丁」の散策がおすすめです。古き良き風景が残るこのエリアには、伊勢名物の赤福餅や伊勢うどん、てこね寿司などのグルメが楽しめるお店が立ち並びます。愛犬同伴可能なスポットも多く、ペット連れでも楽しめます。
冬は観光客が比較的少ない時期のため、ゆっくりと散策できるのもメリット。澄んだ空気の中、歴史ある街並みを歩きながら三重の食文化を堪能できます。Luxury Trailers離宮伊勢からは送迎バスも利用できるため、公共交通機関でのアクセスも便利です。
英虞湾の絶景を望む横山展望台
横山展望台は、ミシュラン・グリーンガイドジャポンで一つ星を獲得した絶景スポットです。いくつもの岬と島々、入り江に浮かぶ真珠筏が織りなす英虞湾の複雑な地形美を一望できます。標高140mの横山に位置し、志摩市を代表する展望台として多くの観光客が訪れます。
特に冬は空気が澄んでいるため、より遠くまで見渡せるのが魅力。天気の良い日には青い空と海のコントラストが美しく、写真撮影スポットとしても人気です。展望台へのアクセスは車が便利で、各グランピング施設から20〜40分程度で到着します。
横山天空カフェテラスも併設されており、絶景を眺めながらカフェタイムを楽しめます。冬の澄んだ空気の中、温かいドリンクを飲みながら英虞湾の美しい景色を堪能するのは、格別な体験です。
冬グランピングを快適に過ごすための持ち物と服装
三重県の冬グランピングは全施設が冷暖房完備のため、通常のキャンプほどの重装備は必要ありません。しかし、より快適に過ごすためにいくつかの準備をしておくと安心です。
【服装の基本】
日中は比較的温暖な伊勢志摩エリアですが、夜間や早朝は冷え込むことがあります。重ね着できる服装を基本に、脱ぎ着しやすいフリースやダウンジャケットを用意しましょう。ドーム内は暖房が効いているため、室内用の軽めの服装と、外出用の防寒着を分けて持参すると便利です。
足元は歩きやすいスニーカーやトレッキングシューズがおすすめ。施設内は芝生や未舗装の場所もあるため、ヒールのある靴は避けましょう。夜の焚き火タイムや星空観察の際には、厚手の靴下や室内用スリッパがあると快適です。
【持っていくと便利なもの】
- 使い捨てカイロ:屋外での焚き火や星空観察時に重宝します
- ブランケット:ドーム内でくつろぐ際や、夜の屋外アクティビティに便利
- 保温水筒:温かい飲み物をいつでも飲めるよう準備しておくと安心
- リップクリーム・ハンドクリーム:冬の乾燥対策として必須
- モバイルバッテリー:写真撮影や動画視聴で電池消費が多いため
- 小型LEDランタン:夜間の移動時に便利(多くの施設で貸し出しあり)
- 防水バッグ:冬でも突然の雨に備えて
【アメニティについて】
今回紹介したすべての施設では、タオル、歯ブラシ、シャンプー、ボディソープなどの基本的なアメニティが用意されています。手ぶらで訪れても快適に過ごせますが、普段使っているスキンケア用品やヘアケア用品は持参すると安心です。特に冬は乾燥するため、保湿クリームや化粧水を持っていくことをおすすめします。
【その他の注意点】
各施設とも食材や食器、調理器具は用意されていますが、お酒やソフトドリンクの追加持ち込みは可能な場合が多いです(施設により異なるため事前確認が必要)。また、冬季は日没が早いため、明るいうちにチェックインして施設内を確認しておくと安心です。星空観察は20時以降がおすすめですが、防寒対策をしっかりと行いましょう。
よくある質問(FAQ)
冬のグランピングは寒くないですか?
今回紹介したすべての施設は冷暖房完備のため、室内は快適に過ごせます。ドーム内やトレーラー内はホテルのような温かさを保っており、寒さが苦手な方でも安心です。ただし、屋外での焚き火や星空観察の際は防寒着が必要になります。重ね着できる服装と、脱ぎ着しやすいアウターを用意しましょう。
冬でも星空はきれいに見えますか?
むしろ冬は星空観察に最適なシーズンです。空気が澄んでいるため、夏よりもクリアに星が見えます。伊勢志摩エリアは人工の明かりが少なく、天体観測のスポットとして有名です。特に志摩グリーンアドベンチャーやグランオーシャン伊勢志摩は、満天の星空を楽しめる絶好のロケーションです。晴れた日の夜20時以降が特におすすめです。
浦村の牡蠣食べ放題はいつまで楽しめますか?
浦村の牡蠣食べ放題は、毎年10月末頃から翌年3〜4月頃まで楽しめます。最も美味しい時期は、海水温度が低くなる年明けから2月頃で、身が大きくなり濃厚な味わいになります。多くのかき小屋は要予約制のため、訪問前に必ず予約をしてください。10月頃から予約受付を開始するお店が多いため、早めの予約がおすすめです。
グランピング施設には温泉はありますか?
Luxury Trailers離宮伊勢は、全棟に信楽焼の露天風呂が付いており、冬季(12月〜2月)は温泉が入れ込まれます。また、併設の「伊勢かぐらばリゾート 千の杜」の大浴場で天然温泉も楽しめます。その他の施設はシャワールームやバスルームは完備していますが、温泉ではありません。近隣に日帰り温泉施設もあるため、チェックイン前後に利用するのもおすすめです。
子供連れでも安心して利用できますか?
すべての施設がファミリーフレンドリーで、小さなお子様連れでも安心して利用できます。各棟に専用のトイレやシャワールームが完備され、冷暖房もあるため快適です。志摩グリーンアドベンチャーではアトラクション施設も無料で利用でき、お子様が飽きることなく過ごせます。ただし、焚き火エリアなど火を使う場所では保護者の方の見守りが必要です。
車がなくてもアクセスできますか?
グランドーム伊勢賢島、Luxury Trailers離宮伊勢、志摩グリーンアドベンチャー、伊勢志摩BASEは、最寄り駅から無料送迎バスが利用できます(要予約)。ただし、浦村の牡蠣食べ放題や横山展望台などの周辺観光には車があると便利です。レンタカーの利用も検討すると、より自由に観光を楽しめます。公共交通機関でのアクセスを希望する場合は、施設の送迎サービスや周辺のバス路線を事前に確認しましょう。
ペット同伴は可能ですか?
施設によって異なります。Luxury Trailers離宮伊勢は全5棟中2棟がワンちゃん同伴可能で、プライベートドッグラン付きです。志摩グリーンアドベンチャーには約1,000㎡のプライベートドッグラン付きの客室があり、複数頭・大型犬もゆったり利用できます。その他の施設についてはペット同伴不可の場合もあるため、予約前に必ず公式サイトで確認してください。
雨天でもBBQはできますか?
すべての施設で雨天時でもBBQが楽しめる設備が整っています。各棟の食事スペースは屋根付きまたは建物型のため、天候を気にせずにBBQを楽しめます。オールシーズン・全天候型の設計になっており、突然の雨でも安心です。ただし、焚き火体験は雨天時や強風時には中止になる場合があります。