はじめに|埼玉県は初心者サイクリストの楽園!
埼玉県と聞くと都心のベッドタウンのイメージが強いかもしれませんが、実は自然豊かで初心者向けサイクリングスポットがたくさんあるエリアです。 荒川沿いの広大なサイクリングロード、秩父や長瀞の山と川の絶景、小江戸・川越の歴史ある街並み、さらには都市と自然が融合するレイクタウン周辺まで、埼玉には初心者でも楽しめる多様なコースが揃っています。
郊外エリアは都心からのアクセスも良好で、輪行やレンタサイクルを組み合わせれば、車なしでも気軽に訪れることができるのが魅力。 さらに、各地に用意された休憩スポットやグルメ、観光体験を組み合わせることで、ただ走るだけではない「特別な自転車旅」が実現できます。
この記事では、埼玉県で初心者が安心して楽しめる自然満喫サイクリングスポットを厳選して5つ紹介。 距離やルートの特徴、アクセス、グルメ情報までしっかりカバーしているので、次の休日プランを立てる参考にしてください。埼玉の新たな魅力を、自転車で体感しましょう!
荒川サイクリングロード|埼玉の定番リバーサイドライド
熊谷・吉見周辺の自然スポット
埼玉県のサイクリングといえば、外せないのが荒川サイクリングロード。 都心から続くロングルートの中でも、熊谷・吉見エリアは初心者でも走りやすく、自然が豊かで開放感抜群です。河川敷沿いの道は信号がほとんどなく、交通量を気にせず自分のペースで走れるのが魅力。片道15〜20kmを目安に、無理のない距離設定で楽しめます。
途中には桜並木や芝生広場が広がり、春は桜、秋はススキと、季節ごとの景色を楽しめるのも嬉しいポイント。特に吉見総合運動公園周辺は初心者向けの休憩スポットが多く、ベンチやトイレ、自販機が整備されているので、のんびりペースのライドにぴったりです。
榎本牧場の休憩&スイーツ
荒川サイクリングロードの名物といえば、榎本牧場の手作りジェラート。 吉見周辺から少し足を延ばせば立ち寄れるこの牧場は、サイクリスト御用達の休憩スポットとして有名です。牧場ならではの新鮮な乳製品を使ったジェラートは絶品で、頑張った体への最高のご褒美。広々とした牧場風景を眺めながらひと息つけば、疲れも吹き飛びます。
初心者はあらかじめ立ち寄りスポットを決めて、休憩をしっかり取りながら進むプランを立てるのが安心です。グルメとセットのライドは、達成感と満足感が一気に高まります。
輪行するなら?
利用駅:JR熊谷駅、東武東上線・東松山駅
アクセス:上野駅から熊谷駅まで約1時間、池袋駅から東松山駅まで約1時間
駅前情報:駅周辺は飲食店・コンビニ充実、レンタサイクルは要事前確認
注意点:河川敷は日陰が少ないため、夏場は熱中症対策を忘れずに
このコースの見どころ
荒川沿いの広々としたサイクリングロード
熊谷・吉見の桜並木や芝生広場の自然景観
榎本牧場のジェラートと牧場風景
初心者でも安心の平坦ルートと充実の休憩施設
四季を感じる自然とグルメのセットライド

秩父・長瀞エリア|山と川を楽しむ自然満喫ライド
長瀞ライン下りエリア
埼玉西部の秩父・長瀞エリアは、初心者でも挑戦できる「山と川のサイクリング」が楽しめる人気スポットです。 特に長瀞は、荒川上流の渓谷美とライン下りで有名な観光地。自転車で訪れるなら、長瀞駅を起点に周辺を回る約10〜15kmのコースが初心者向けです。
ルート沿いでは、荒川の流れと奇岩が織りなす絶景を眺めながら走れるのが魅力。ライン下りの舟が行き交う風景を見ながら川沿いを走ると、自然と一体になった気分が味わえます。春は新緑、夏は川遊び、秋は紅葉、冬は澄んだ空気と、一年を通じて訪れる価値のあるスポットです。
秩父市街の神社巡り&グルメ
長瀞から足を延ばせば、秩父市街の神社巡りやグルメ探訪を組み合わせたライドも楽しめます。秩父神社は歴史あるパワースポットとして知られ、周辺には秩父そばや味噌ポテトといった地元グルメが点在。頑張った後においしいものを食べるのは、サイクリング旅の最大の楽しみです。
距離を調整しながら無理のないプランを立てるのが、初心者が秩父・長瀞エリアを楽しむコツ。アップダウンの多い山間部は、電動アシスト自転車のレンタルを活用するのもおすすめです。
輪行するなら?
利用駅:秩父鉄道・長瀞駅、西武秩父線・西武秩父駅
アクセス:池袋駅から西武秩父駅まで特急で約1時間40分
駅前情報:観光案内所やレンタサイクルあり、長瀞駅周辺は飲食店が充実
注意点:観光地のため、土日祝は混雑に注意し、押し歩きや安全走行を心がけよう
このコースの見どころ
長瀞渓谷の荒川ライン下りと絶景ポイント
秩父市街の神社巡りや地元グルメ体験
山と川の自然が同時に楽しめる独特のロケーション
初心者でも安心の短距離ルートと充実の観光スポット
季節ごとの風景が美しい埼玉西部の魅力エリア

川越エリア|小江戸の街並みと川沿いを巡る旅
川越水上公園周辺の自然スポット
埼玉県の川越は「小江戸」と呼ばれる歴史的な街並みが残る人気観光地で、初心者サイクリストにもぴったりの街歩き+自然ライドが楽しめるエリアです。 おすすめは川越水上公園周辺を起点に、自然と街をつなぐ約10kmのコース。水上公園では池の周囲をぐるっと走ったり、芝生広場でのんびり休憩したりと、ゆったりしたペースで自然を味わえます。
周辺はフラットな道が多く、走行しやすいのが初心者には嬉しいポイント。特に春は桜並木、夏は青々とした水辺の景色、秋は紅葉が楽しめ、季節ごとに表情が変わるのが魅力です。
蔵造りの街並みと菓子屋横丁散策
自然エリアを楽しんだあとは、川越市街の蔵造りの街並みへ移動し、サイクリングと街歩きを組み合わせるのがおすすめ。 蔵造りの町並みはレトロな雰囲気が漂い、シンボルの時の鐘や蔵造り資料館など、見どころが満載です。
さらに人気スポットの菓子屋横丁では、昔ながらの駄菓子や地元のおやつが手に入るので、休憩やお土産探しにぴったり。市街地内は歩行者が多いので、自転車は押し歩きが基本。 のんびり散策を楽しみましょう。
輪行するなら?
利用駅:JR川越駅、西武新宿線・本川越駅
アクセス:池袋駅から川越駅まで約30分、新宿駅から本川越駅まで約1時間
駅前情報:レンタサイクルあり、観光案内所も充実
注意点:観光地エリアは人通りが多く、自転車走行禁止区間もあるので案内板を確認
このコースの見どころ
川越水上公園の自然とリラックス空間
蔵造りの街並みの歴史的建築群
菓子屋横丁のレトロなグルメ散策
初心者でも安心の短距離&平坦ルート
自然+観光が同時に楽しめる小江戸ライド

見沼代用水エリア|歴史ある水路沿いをのんびり走る
見沼代用水東縁コース
埼玉県さいたま市周辺にある見沼代用水は、江戸時代から続く歴史的な水路で、のんびりと自然と歴史を感じながら走れる穴場的スポットです。 特に初心者には、見沼代用水東縁(とうえん)沿いのコースがおすすめ。水路沿いは舗装された道が多く、片道10〜15km程度の短距離で無理なく挑戦できます。
春は桜並木、初夏は新緑、秋は黄金色の稲穂と、田園と水路が織りなす四季折々の景観が魅力。 都心近くでありながら、どこかのどかな農村風景に出会えるのが、このエリアならではの楽しさです。
緑のヘルシーロードと休憩スポット
見沼代用水沿いを走るときにぜひ使いたいのが、「緑のヘルシーロード」と呼ばれる遊歩道&サイクリングコース。ヘルシーロード沿いには小さな公園やベンチ、休憩所が点在しており、初心者でも安心して走れる環境が整っています。
途中では農産物直売所や地元の小さなカフェなど、ほっと一息つける場所があり、グルメや休憩を織り交ぜた計画が立てやすいのも魅力。 距離を調整すれば、初心者のペースでも十分満足感が得られるルートです。
輪行するなら?
利用駅:JR武蔵野線・東浦和駅、埼玉高速鉄道・浦和美園駅
アクセス:池袋駅・新宿駅から約40〜50分
駅前情報:コンビニ・カフェが点在、レンタサイクルは要事前調査
注意点:遊歩道は歩行者優先、スピードを控えた安全走行を心がけよう
このコースの見どころ
歴史ある見沼代用水と水辺の風景
緑のヘルシーロードの整備されたサイクリングコース
直売所や地元カフェでの休憩&グルメ体験
四季を感じる田園地帯ののどかな景色
初心者でも安心の短距離・平坦ルート

越谷レイクタウンエリア|大型ショッピングモールと自然の融合
レイクタウン湖周辺のサイクリング
埼玉県越谷市の越谷レイクタウンは、国内最大級のショッピングモールと自然が共存する珍しいサイクリングスポットです。 特に初心者におすすめなのが、レイクタウン湖(大相模調節池)をぐるっと周遊する約3〜5kmの短距離コース。湖畔沿いの道は平坦で整備されており、カップルや家族連れでも安心して走れるのが魅力です。
湖の周囲には遊歩道やベンチ、広場が整備されていて、のんびり自然を感じながら走ったり、途中で景色を楽しんだりできる癒し系ルート。 モール内のレンタサイクルサービスを利用すれば、手ぶらでも気軽にサイクリングが楽しめます。
大相模調節池・越谷市周辺の自然スポット
湖周辺を走った後は、少し足を延ばして大相模調節池や越谷市内の自然スポットを巡るプランもおすすめです。調節池はバードウォッチングスポットとしても知られ、春や秋には多くの渡り鳥が訪れます。また、市内には小さな公園や川沿いの遊歩道が点在しており、初心者でも無理のない距離で自然と触れ合えます。
サイクリングの後は、レイクタウンモールで食事やショッピングを楽しめるのもこのエリアならではの魅力。アクティブなアウトドアと都会的な遊びを一度に満喫できるスポットはなかなかありません。
輪行するなら?
利用駅:JR武蔵野線・越谷レイクタウン駅
アクセス:東京駅から約45分、新宿駅から約1時間
駅前情報:駅直結のショッピングモール、レンタサイクルサービスあり
注意点:湖畔周辺は歩行者が多いのでスピードを控え、安全第一で楽しもう
このコースの見どころ
越谷レイクタウン湖の美しい水辺風景
大相模調節池のバードウォッチングスポット
レイクタウンモールでのグルメ・ショッピング体験
短距離&平坦で初心者でも気軽に楽しめる
自然と都市の両方を満喫できる珍しいロケーション

初心者の不安を解消!埼玉サイクリングFAQ
Q1. 埼玉のサイクリングは初心者でも大丈夫?
はい、今回紹介したスポットは平坦で短距離、休憩ポイントが多いルートが中心なので、初心者でも安心して楽しめます。距離や体力に応じて無理のないプランを立てましょう。
Q2. 埼玉のサイクリングに必要な装備は?
基本はヘルメット、グローブ(軍手でもOKな感じ)、ドリンク、スマホ(地図・連絡用)があれば十分です。夏場は熱中症対策として帽子や日焼け止め、冬場は防寒グッズも用意しましょう。
Q3. 輪行は初心者でも簡単にできますか?
埼玉県内は電車アクセスが良く、輪行に適した駅も多いです。 ただし混雑時間を避け、輪行袋の使い方は事前に練習しておくと安心です。越谷レイクタウンなどはレンタサイクルが充実しているので、輪行不要の場所もあります。
Q4. サイクリング途中のグルメや観光は楽しめますか?
もちろんです!秩父のそば、長瀞のライン下り、川越の菓子屋横丁、榎本牧場のジェラートなど、埼玉はグルメや観光が豊富です。走る距離を減らして寄り道を増やすのも、初心者にはおすすめの楽しみ方です。
Q5. 注意点や気をつけることはありますか?
河川敷は日陰が少なく、夏場は特に熱中症に注意。観光地では歩行者優先・押し歩きが基本です。また、郊外は補給ポイントが少ない場合もあるので、事前に地図や補給スポットを確認して計画を立てましょう。
まとめ|埼玉の自然を自転車で楽しもう!
埼玉県は、初心者サイクリストにとって魅力がいっぱいのエリアです。荒川沿いの広大なサイクリングロード、秩父・長瀞の山と川、川越の歴史情緒あふれる街並み、見沼代用水ののどかな水路沿い、越谷レイクタウンの都市×自然の融合――どのスポットも個性豊かで、無理なく楽しめる距離感とコースが用意されています。
今回紹介した5つのスポットは、日帰りでも十分楽しめるうえ、レンタサイクルや輪行を組み合わせればアクセスも簡単。大事なのは、距離やスピードを気にしすぎず、自分のペースでのんびり自然を楽しむこと。 途中で休憩を挟んだり、グルメや観光を組み込めば、満足感の高い旅が待っています。
次の休日は、ぜひ自転車を持って埼玉へ! 新しい景色や出会いが、きっとあなたを待っています。