やってみたいことを"探す"アウトドアブログ

今年こそ挑戦!ピチッと系サイクリングウェアで真夏を乗り切る

サイクリングウェアをきている人
サイクリング初心者向け、真夏の快適ウェア選びガイド!「ピチッと系は恥ずかしい…」と悩む人でも挑戦しやすい、涼感・通気性・UVカット重視のおすすめモデルを紹介。街乗りOKなカジュアルデザインも。
目次
No data was found

真夏にサイクリングウェアが必要な理由

サイクリング初心者の方にとって、最初のハードルは「ピチッとした服、ちょっと恥ずかしいな…」という見た目の問題かもしれません。でも、真夏に限って言えば、専用のサイクリングウェアは快適さが段違いなんです。

まず、普段着は汗を吸うだけで乾きにくく、汗冷えやムレの原因になります。一方、サイクリングウェアは吸汗速乾性に優れ、走行中にしっかりと汗を逃がしてくれるため、体温調整がスムーズ。これが熱中症対策としても重要なんです。また、最近は「いかにも!」な見た目のものだけでなく、カジュアル寄りで街乗りに使えるデザインも増えています。

さらに、日焼け防止も大きなポイント。真夏の直射日光は想像以上に強く、半袖+短パンで走るとあっという間に真っ赤に…。長袖のUVカット機能つきウェアを選ぶことで、肌を守りながらも涼しく走れるのが魅力です。

そして忘れがちなのが安全面。明るいカラーや反射素材を使ったウェアは、車や他の自転車からの視認性が高まり事故防止にもつながります。

つまり、真夏こそ「ピチッと系デビュー」にぴったりの季節。暑さ・安全・快適性すべてをサポートしてくれるのがサイクリングウェアの魅力なんです。大丈夫!みんな始めは初めてでした。

しまなみ海道にてサイクリングを楽しむ女性
最近はコスパが良く高機能な商品もたくさある

初心者が選ぶべき!涼しさ&快適性のポイント

「せっかく買うなら失敗したくない!」というのが初心者の本音ですよね。ここでは、真夏用サイクリングウェア選びで押さえておきたい4つのポイントを紹介します。

吸汗速乾性はマスト

とにかく大事なのは、汗を素早く吸い取って乾かす性能です。ポリエステルなどの高機能素材を使ったウェアは、長時間のライド中も快適。特に背中や脇部分にメッシュパネルがあると、こもった熱を効率よく排出してくれます。

冷感素材&通気性の工夫

近年は、接触冷感素材や、風を受けたときにひんやり感じる特殊加工のものも人気です。また、サイクリング中は前傾姿勢になるので、前面よりも背面の通気性が高いデザインを選ぶと体温調整がしやすくなります。

UVカット&長袖タイプ

夏は「半袖が涼しい」と思いがちですが、実は長袖の方が日焼け防止&疲労軽減に効果的です。UPF50+など、UVカット性能が高いものを選ぶと安心。直射日光を遮ることで、むしろ涼しく感じることもあります。

フィット感と動きやすさ

初心者の場合、最初はピチピチ感が気になるかもしれませんが、少しフィットしたほうが空気抵抗が減ってラクに走れます。最近は適度にゆとりのある「セミフィット」タイプも増えており、街乗りにも使いやすいデザインが豊富です。

 

まとめると、真夏のサイクリングウェアは「乾きやすさ+涼しさ+日焼け対策+動きやすさ」がカギ。初めての一着なら、このポイントを意識して選ぶと間違いなしです!

サイクリングウェアをきている人
一度ピチッと系に挑戦してみよう

恥ずかしくない!街乗りOKなおすすめトップス4選

「いかにもサイクルジャージはちょっと…」という人にこそおすすめしたいのが、カジュアルに見えるのに機能性は本格的なトップスたち。Tシャツ感覚で着られるものから、UVカット+冷感素材搭載のアイテムまで、初めての1着にぴったりのモデルを紹介します。

パールイズミ |ファースト ジャージ

価格目安:8,800円(税込)|サイズ展開:S〜3L|UVカット/吸汗速乾/コスパ重視

初めてのサイクルジャージに最適なコスパ抜群のエントリーモデル。吸汗速乾性とUVカット(UPF50+)を備え、真夏のサイクリングでも快適です。背面には3ポケットが付いており、スマホや補給食も楽々収納可能。シンプルなデザインで、「ピチピチ感が気になるけど試してみたい!」という初心者にぴったり。価格も1万円以下とお手頃なので、初めての1枚におすすめです。

ワークマン|放熱冷感®半袖Tシャツ

価格目安:499円(税込)|サイズ展開:S〜5L|カラー:全8色

ワークマン独自の「放熱冷感®」技術を採用しており、ウェア内にこもる体の熱を素早く放出することで、発汗を抑え快適な着心地を実現します。また、肌面には熱伝導性の高い生地「DEEP ICE®」を使用しており、袖を通した瞬間にひんやりとした冷感を感じられます。吸汗速乾性にも優れており、汗をかいてもすぐに乾くため、真夏のサイクリングでも快適です。さらに、豊富なカラー展開とサイズ展開で、男女問わず多くの方にフィットします。価格も手頃(手頃というか安すぎる)で、初めてのサイクルウェアとしてもおすすめです。

モンベル|WIC.クール サイクル ショートスリーブ ジャージ

価格目安:10,780円(税込)|サイズ展開:XS〜XL|カラー:ブルーグリーン、ライトグレー

このジャージは、モンベル独自の「ウイックロン®クール」素材を採用しており、優れた通気性と吸水拡散性を備えています。これにより、汗を素早く吸収・拡散し、ドライな着心地をキープ。また、紫外線遮へい率90%以上のUVカット機能も備えており、夏の強い日差しから肌を守ります。タイトなシルエットながらストレッチ性に優れ、ライディング時の動きを妨げません。背面には3つのポケットと右脇にジッパー付きポケットを配置し、収納力も充実しています。さらに、裾ずり上がり防止テープやジッパーがあごに当たらない仕様など、細部にわたる工夫が施されています。

SHIMANO(シマノ)|COLORE ショートスリーブジャージ

価格目安:9,000〜10,000円前後|サイズ展開:XS〜XL(ヨーロッパサイズ)|再生ポリエステル100%/速乾性/セミルーズフィット

このジャージは、再生ポリエステル100%を使用した環境に優しい素材で、速乾性に優れています。サイドパネルは少し余裕をもたせたフィット感で、初心者の方でも快適に着用できます。背面には3つのバックポケットがあり、両側のサイドポケットはリフレクター付きで、夜間の視認性も確保されています。デザインはシンプルで、街乗りにも適しています。また、カムロック式の隠しジッパーやシリコンリアグリッパーなど、細部にわたる工夫が施されています。

通気性バツグンのおすすめサイクリングパンツ

「いかにもサイクルジャージはちょっと…」という人にこそおすすめしたいのが、カジュアルに見えるのに機能性は本格的なトップスたち。Tシャツ感覚で着られるものから、UVカット+冷感素材搭載のアイテムまで、初めての1着にぴったりのモデルを紹介します。

パールイズミ |コールドシェイド パンツ

価格目安:10,000円前後|UVカット/冷感素材/パッド付き

定番のパールイズミから、接触冷感素材+UVカット機能で夏の定番モデル。いかにもなピチッとしたデザインではありますが、履いてみると意外に快適で「もっと早く試せばよかった!」と初心者に人気。座面の痛みを軽減するパッド付きで長距離も安心です。

パールイズミ|サイクル クロップド パンツ

価格:15,180円(税込)|サイズ展開:M、L、XL|カラー:カーボン、ネービー

腰・股間周りにゆとりを持たせた動きやすいシルエットで、ストレッチ素材を使用しており、快適なペダリングをサポートします。街中でも全然違和感がないデザインですね!
吸汗速乾性に優れ、サラリとした着用感を実現しています。ウエストには紐が付いており、フィット感の調整が可能です。さらに、夜間の視認性を高めるために、両脚裾側部に再帰反射素材を採用していて、しっかりサイクリング仕様なのも嬉しいところ。

モンベル|ペダリングニッカ ライト Men's

価格:8,600円(税込)|サイズ展開:S、M、L、XL|カラー:ブラック(BK)、タン(BNSD)、ネイビー(NV)|平均重量:261g

このニッカパンツは、縦横2方向へのストレッチ性を備えた薄手の素材を使用し、抜群の運動性を実現しています。​サイクルパンツ感もかなり薄いのではないでしょうか。
ライディング時の前傾姿勢に合わせたパターン設計により、腹部の締め付け感がなく、ペダリングがスムーズに行えます。また、膝下から裾に向かって細くなる形状で、ペダリング時のばたつきを軽減。ウエストはバックル付きベルトでフィット感を調整可能です。さらに、5つのポケット(ジッパー付きサイド2、右後1、腰2)を備え、収納力も充実しています。

rin project(リンプロジェクト)|ストレッチサイクルロングパンツ

価格:23,100円(税込)|サイズ展開:XS、S、M、L、XL|カラー:ブラック、カーキ、ベージュ|素材:綿98%、ポリウレタン2%|重量:約480g(Mサイズ)

このパンツは、程よい肉厚の20Sストレッチチノクロス素材を使用し、見た目はベーシックなチノパンながら、自転車での使用を前提とした設計がされています。前傾姿勢に合わせた前浅・後深の股上設計や、サドルに触れる部分の補強、裾の内側に収納式のクリップを内蔵するなど、サイクリストのための工夫が随所に施されています。また、ストレッチ性に優れた素材により、ペダリング時の動きやすさも確保。普段着としても違和感のないデザインで、街乗りからツーリングまで幅広く活躍します。

まとめ|真夏の快適サイクリングはウェア選びがカギ!

「ピチッとしたウェアは恥ずかしい…」とためらっていた初心者の方も、真夏のサイクリングは専用ウェアが快適さの決め手です。吸汗速乾性・冷感素材・UVカットなど、普段着ではカバーできない機能が満載で、暑さや日焼け対策、さらには安全性までアップ!

今回紹介したように、街乗りでも違和感が少ないカジュアルデザインや、ショーツタイプのパンツなど、初心者が挑戦しやすいアイテムもたくさんあります。まずはトップスだけ、またはパンツだけでもOK。一歩踏み出すことで、驚くほど快適なライド体験が待っていますよ。

今年こそ、ピチッと系デビューで快適な夏ライドを楽しみましょう!

偶然見つけた記事